私は妊娠前は便秘になったことはなく、縁の遠い存在でした。
しかし妊娠中に気づいたら出ない日があり、その次の日も出ず、これは便秘になってしまったのだ、と悟りました。
私の場合、妊娠中でも初期の頃は大丈夫でした。妊娠6ヶ月に入って、お腹が膨らみ始めた頃に3日程出ない日がコンスタントに来るようになりました。
気づいて直ぐに、何種類か改善方法を試しました。
まず、オリゴ糖です。
ヨーグルトは元々花粉症の症状を和らげるために妊娠の前から毎日食べていたのですが、入れるものを砂糖から変えました。
腸内の細菌を増やしてくれる効果に期待して食べ続け、2週間以上続けた頃には便秘が改善されました。
最初逆にお腹が緩くなった時期もありましたが、3日ほど経つと落ち着きました。
ただし入れる量を間違えるとやはりお腹を下してしまいますので、スプーン2杯が自分の中の目安でした。
他にもノンカフェインのコーヒーや紅茶にオリゴ糖を入れて、妊娠中甘いものを欲した時に飲んでいました。
次に、水を多めに摂るように心掛けました。
妊娠中は赤ちゃんに血液を送るためにも水分を使いますし、自分自身のための水分が足りていなかったのかな、と考えました。
2リットル近く毎日飲んでいたので頻尿にはなってしまいましたが、オリゴ糖との相乗効果が出てこちらも便秘改善に繋がったと思います。
最後に、納豆です。納豆は妊娠中必要な葉酸も含まれていますし、食物繊維も豊富です。
体重管理が難しい妊娠後期には重宝しました。納豆を食べ始めてからお腹に強い力を入れなくても排泄が出来るようになりました。
妊娠中はマイナートラブルだらけでストレスが溜まりますが、便秘が改善するだけでもストレスが緩和されるので上記の方法を一度試してみてはいかがでしょうか。